下半身太りを科学で解決|銀座の脚やせ専門パーソナルジム

銀座のパーソナルトレーニングジムで下半身痩せダイエット

食事制限してるのに痩せない?──その理由を教えます!

「食事を我慢してるのに体重が全然減らない…」
「もうスイーツも外食も控えてるのに…なんで?」

その気持ち、すごくよくわかります。

頑張ってるのに変わらないと、「私、どこかおかしいのかな?」なんて不安になりますよね。

でも、それ、皆さん同じように悩んでいます。

実は、“食事制限だけ”では痩せにくい理由があるんです

食事を減らせば痩せる──そう思って、炭水化物を控えたり、間食をやめたり。

もちろん、その努力は素晴らしいことですし、短期的には効果が出ることもあります。

でも、もしそれで思ったような変化が出ていないなら…

「ストレス」や「ホルモンバランス」、そして「メタボリック・アダプテーション(代謝の節約モード)」という体の反応が関係している可能性があるんです。

たとえば、食事制限のストレスで分泌が増える“コルチゾール”というホルモン。

このホルモンが長期間高い状態だと、脂肪が燃えにくくなり、特にお腹まわりに脂肪がつきやすくなると言われています。

さらに、“メタボリック・アダプテーション”とは、体が「今、エネルギーが足りてない!ヤバいぞ!」と判断して、カロリーの消費を抑えたり、基礎代謝を落としたりする現象。

つまり、がんばって食事制限しても、体のほうが“省エネモード”になってしまうんですね。

過度な制限は、心にもカラダにも負担がかかります

女性は、ホルモンの影響を受けやすいので、栄養が足りないと心も体も不安定になりがちです。

・イライラする
・集中力が落ちる
・疲れやすくなる
・肌荒れしやすくなる

これ、全部「カロリー不足」「栄養不足」が関係している可能性があるんです。

特に鉄分やカルシウムなどの大切な栄養素まで不足してしまうと、将来的に骨密度の低下や貧血のリスクも…。

だからこそ、「食べないダイエット」ではなく「ちゃんと食べて、キレイに痩せるダイエット」に切り替えていくことが大切なんです。

食事制限だけじゃなく、“整える”ダイエットをしませんか?

ダイエットって、我慢ばかりじゃつらいですよね。
でも、楽しみながらできる方法も、ちゃんとあるんです。

・好きなものを完全にNGにしない
・栄養をちゃんと摂る
・ストレスをためない
・自分のペースで運動を取り入れる

こうした小さな積み重ねが、体と心を元気にしてくれて、結果として“痩せやすい体”を作ってくれるんですよ。

私が行っているパーソナルトレーニングでも、「一緒に楽しめる」「続けられる」ことを大事にしています。

ダイエットは、ただ体重を落とすことがゴールじゃありません。

“あなたらしい美しさ”と“心地よい健康”を手に入れること。それが本当のゴールだと思っています。

もっと知りたい方へ──こちらの記事もおすすめです

もしあなたが「頑張ってるのに痩せない…」と悩んでいるなら、
こちらの記事も、ぜひ読んでみてくださいね。

上部へスクロール