銀座トレーニングラボの今村です。
トレーナー歴は22年。
業界ではかなりのベテランです(だと思っています)。
これまで1000人以上のダイエットを担当しました。
「仕事中や家でリラックスしているとき、つい足を組んでしまう…」
これ、実は脚が太くなる原因かもしれません。
「なんで足を組むと脚が太くなるの?」
「骨盤が歪むから?」
実は、足を組むことで骨盤が歪むわけではありません。でも、脚の特定の筋肉が必要以上に働いてしまっていることで、下半身が太くなりやすくなるんです。
今回は、なぜ足を組むと脚が太くなるのかを 科学的な根拠 をもとに解説します。さらに、スラっとした美脚を目指すために 今日からできる簡単な改善法 もご紹介します!
✅ 足を組むと脚が太くなる理由とは?
足を組むと、「大腿筋膜張筋(TFL)」や「腸脛靭帯(ITバンド)」などの筋肉や腱が働きます。これらの筋肉が骨盤を固定してしまうことで、腹筋を使わなくても体幹が安定 してしまうんです。
本来、姿勢を支える役割は「腹筋」や「背筋」が担うはず。でも、足を組むことで腹筋をサボってしまい、次のような悪循環が起きます。
👉 腹筋を使わずに姿勢を支える
👉 結果的に大腿筋膜張筋が過剰に働く
👉 太ももの外側が張ってしまう → 脚が太くなる
🦵 なぜ人間は足を組むのか?
人間を含めた動物には、「できるだけ楽をしたい」「エネルギーを節約したい」という 本能 が備わっています。
この「エネルギー節約」の本能は、進化の過程 で身についたものです。
動物が生き残るためには、できるだけ少ないエネルギーで効率よく活動し、食糧が不足したときに備える必要がありました。
例えば…
- 肉食動物は狩りに必要な時だけ全力で走る
- 草食動物は捕食者から逃げるために必要な筋肉を効率よく使う
- 効率よく筋肉を使い、エネルギーを節約することが「生存」に直結していた
人間も同じ で、できるだけ筋肉を使わずに体を安定させる方法を自然と選ぶようになっています。
💡 腹筋を使わずに「楽に姿勢を保つ」ために足を組む
立っているときや座っているとき、体を安定させるには 体幹(腹筋・背筋) が必要です。
でも、体幹の筋肉を使うとエネルギーを消費します。
→ 腹筋を使って姿勢を維持すると疲れる
→ できるだけ腹筋を使わずに安定した姿勢を取ろうとする
→ そこで「足を組む」という行動が生まれる
🦵 足を組むことで体幹を「サボれる」メカニズム
足を組むと、大腿筋膜張筋(TFL)や腸脛靭帯(ITバンド)などが働き、骨盤が固定 されます。
これによって、腹筋を使わなくても体が安定します。
足を組むことで…
✅ 骨盤が固定 → 体幹が安定
✅ 腹筋や背筋を使わずに済む
✅ 体幹をサボれるため楽に感じる
でもこれが問題。
- 本来なら「腹筋や背筋」が働くべきところを「大腿筋膜張筋や腸脛靭帯」が肩代わりしている状態
- するとTFLやITバンドに負担がかかり、筋肉が張ってしまう
- さらに、腹筋や背筋が使われないことで基礎代謝が下がり、太りやすくなる
👉 これが 「足を組むと脚が太くなる」 原因です。
❌ 「足を組むと骨盤が歪む」は間違い!
「足を組むと骨盤が歪む」ってよく聞きますが、実はこれ 誤解 なんです。
👉 骨盤はもともと左右非対称 で、多少の歪みがあるのが自然な状態。
👉 ウォルフの法則(骨は力に適応して形を変える)により、日常的に足を組む程度では骨盤が大きく歪むことはありません。
つまり、足を組む=骨盤が歪む ではなく、筋肉のバランスが崩れる ことで脚が太くなるんです。
📹 もっと詳しく知りたい方はこちら!
足を組むと脚が太くなる理由や改善方法を 動画 で詳しく解説しています!
→ ▶️ 動画はこちら
👉 動画を見て、今日から実践してみてください✨
「試してみる!」と思ったら、ぜひコメントで教えてくださいね!
🔥 あなたも正しい方法で理想の体へ!
「どうすればいいのかわからない…」という方へ!
🏋️♀️ 銀座トレーニングラボで無料体験へお申し込みください!
体験トレーニングでは、あなたのライフスタイルに合わせたダイエットプランをご提案します!
📍 まずは体験から!あなたの「痩せない原因」を一緒に見つけましょう!
まずは銀座トレーニングラボの無料体験をお試しください!
「自分に合ったトレーニング方法が分からない」「忙しくて運動が続かない」という方は、銀座トレーニングラボの無料体験トレーニングで新しい一歩を踏み出してみませんか?
無料体験の流れ
- カウンセリング:理想の体やお悩みをじっくりヒアリング。
- 動作チェック:体のクセや改善ポイントを確認。
- トレーニング体験:あなたにピッタリの方法を提案し、実際に試せます!
無料体験では、トレーナーとの相性やジムの雰囲気をしっかり確かめることができます。
初めての方でも安心してご利用いただける環境です。
今なら月限定3名様まで無料体験を受付中!
まずはお気軽にお申し込みください。
👇 無料体験を予約する 👇
【無料体験はこちら】
コメント